由緒 祭神 手水石 縁日と木馬 祭礼と山車 神道のいろは アクセスマップ
神道のいろは


手水の作法

 
 

 古来より、神社参拝の際もっとも大切とされるのは、心身を清める事だと 言われています。

 神社の参道には必ず手水舎があります。ここで口をすすぎ、手を洗うことは、いわゆる『みそぎ』を簡略化したもので『手水を取る』と申します。

手水舎

≪手水の手順≫

  1. 柄杓を右手で取って清らかな水をくみ、それを左手にかけて清めます。

  2. 柄杓を左手に持ちかえ、同様にして右手を清めます。

  3. 再び柄杓を右手に持って、左のてのひらに水を受け、 その水で口をすすぎます。

  4. 柄杓を立て、残った水を柄杓の柄に流してから、静かに台の上に柄杓を伏せて置きます。

 
 

神社参拝の作法 神棚まつり
手水の作法 新宮大麻
参道を歩く 神棚を祀る位置
拝礼の作法 神座の順位
  神饌の供え方
  お参りの仕方
  正月を迎えて
TOP
(C) Rakubatome-tenjin.