当社にて頒布している御札や護符のご紹介です。
初穂料 3000円
(お伊勢さま・あまてらすさま)
初穂料 1000円
初穂料 1000円
(荒神さま)台所のお札・火の神様
初穂料 1000円
(荒神さまにはごへいがつきます)
初穂料 5000円
初穂料 3000円
初穂料 1500円
初穂料 1500円
初穂料 800円
六郷神社限定 八方除けのおふだです。鬼門や玄関へおまつり下さい。
初穂料 300円
お財布などに入れ、いつでも持ち歩けるよう着物などを包む"たとう紙"を使用しています。
初穂料 300円
お財布などに入れ、いつでも持ち歩けるよう着物などを包む"たとう紙"を使用しています。
初穂料 800円
初穂料 700円
初穂料 800円
巾着の"巾"は着物を意味します。安産を願うお守りです。
初穂料 800円
初穂料 600円
初穂料 600円
初穂料 700円
"五色"の青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)を基に作られました。
五色とは、古代中国に成立した「五行説」という学説に由来します。
木・火・土・金・水の五つの要素により万物が組成され、自然現象や人事現象の全てを解釈し説明するものです。
初穂料 800円
初穂料 600円
えんむすびは男女の縁、だけでなく、ヒトからヒトへと繋がる大きな縁を意味しています。
初穂料 700円
初穂料 800円
一枚の生地から作られる為、ひとつとして同じ柄はございません。
初穂料 1500円
初穂料 700円
初穂料 600円
初穂料 700円
初穂料 500円
初穂料 500円
絵馬の裏に願意を記入し、境内にある絵馬掛けへお掛け下さい。
初穂料 1000円
初穂料 2000円
初穂料 2000円
初穂料 1500円
初穂料 1500円
初穂料 800円
初穂料 700円
初穂料 500円
初穂料 700円
初穂料 700円
準備中です
初穂料 900円
初穂料 700円
初穂料 700円
初穂料 700円
車にお貼り下さい。追突防止
初穂料 400円
免許証入れに お財布に
初穂料 600円
初穂料 600円
大切な家族のお散歩に。左右のリングにリードを通してご使用ください。